2008年10月29日

just / shot

本日の当館前の様子

20081029a.jpg

20081029b.jpg

コチラ河口湖も昨日から急に寒くなってまいりました。
昨日朝、出勤する際なんかは車の窓ガラスが凍ってましたァ、、、、、、

急な展開に「どんだけェ〜」(若干古)な気分になりました。
が、寒いと気が引き締まって良いですね。(程度による)


紅葉が素敵な時期です。今週末は3連休の方も多いと思います。
是非、河口湖にお越し下さい。

ウェルカム〜トゥ〜ザ〜レイク〜カワグチィ〜
(WELCOME TO THE JUNGLEのリズムに乗せて)


20081029c.jpg

お待ち致しております。。。
posted by yamazumien at 09:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 若旦那のコラム

2008年10月22日

河口湖大橋全面通行止のおしらせ

河口湖大橋全面通行止のおしらせです

急な通知がキマシタ。
この件につきまして皆様の御理解と御協力をお願い致します。

河口湖大橋(冨士河口湖町内、県道冨士河口湖富士線)
については、橋面舗装をはがし、防水層を設置する工事が必要
となったため、全面通行止めを行います。
○通行規制区間○
河口湖大橋 全区間
○通行規制期間○
平成20年11月4日(火)から平成20年12月3日(水)まで
*終日、全面通行止めとなります。
○迂回路○
国道137号をご利用ください。
詳しい情報は こちらのファイルで御覧下さい。
道路利用者の皆様には大変ご迷惑をお掛けしますが、ご理解・ご協力をお願いします。




平成18年度からの通行料金無料化に伴い交通量も著しく増加し、
現状の交通量や今後予想される(あってほしく無いですが)
大規模地震などを考えると、必要で重要な改修かと思います。

「たまにはショートカット無しで「ゆとり」の人生を。」
っと、偉そうに書いてみました。。。。。。。


修史郎
posted by yamazumien at 17:39| Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース

2008年10月21日

日刊スポーツサイクルグランプリ

11/9(日)【サイクルグランプリ】開催

nikkansport.jpg

11月9日(日)東日本最大の自転車ロードレース「第31回サイクル
グランプリ」開催の為、西湖周回道路はレース時間中、
全面交通止となりますので御注意下さいませ。
応援の方は「風穴入口」からの道路を通行して下さい。

詳しくはコチラ




河口湖では木々がようやく色付き始めました。

肌寒くなってきました。(只今僕はポロシャツ一枚ですが)
巷では新手の風邪が猛威を揮ってますね。(はい、家族全員ひきました)

っとなると、秋はやっぱり鍋ですね!
「鍋」といえば、コチラ山梨ではモチロン「ほうとう」
古くは、武田信玄公の陣中食として振る舞われたほうとう。
栄養タップリで身体はぽかぽかになり、しかもオイCCCCCC。。。

まだ、「ほうとう」を食べた事が無い方〜
山梨県へいらしたなら是非「ほうとう」を食べてみて下さい!

遠方の方も御心配は要りません。
御家庭でも山梨の味を楽しんでください!

houtu.jpg
御当地限定「信玄武者ほうとう」4人前 680円

発送も承ります!御注文をお待ち致しております!

お問い合わせ:FREE DIAL:0120-17-1138
E-mail: staff@yamazumien.jp


本日もサニーーーーーデエイィ!!!!yeah!!!







posted by yamazumien at 10:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 河口湖周辺のイベント

2008年10月11日

chill out / sun set

初の2回up / a day !!!!(dakara nani?)

ブロガー(謎)か? 僕。
そこまで面白いブログを載せているわけでもないので、
ブロガー(だからァ〜謎)ではナッシンッ!

富士山麓周辺は「F1日本GP予選@富士スピードウェイ」
の為渋滞です。


浮世は3連休ですね〜。。。。。。。。。。。。。。。



これでもどうぞ
20081011.jpg
先程、17:23 撮影。当館3Fより西方向にshooooot!!!

この画像を載せたいだけでした〜。。。





しかし、ん〜チルチル。。。











・・・・・・・ミチルとは続かない(古)
posted by yamazumien at 17:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 若旦那のコラム

FUJIGAMINE-Farm festa

富士の裾野に広がる山梨県下最大の畜産団地の草原で
新鮮な空気や水と美味しい牧場で育った牛たちが
貴方のお越しをお待ちいたしております。

2008富士河口湖
富士ヶ嶺ファームフェスタ
fujigaminefarmfes.jpg
画像は「富士河口湖観光情報サイト」より

入場料:無料

【イベント内容】
1)酪農チケット・・・・・・1,000円
 (バター作り・牛肉試食・牛乳試飲のセット)
2)ヘイライド・・・・・300円(子供150円)<土日のみ時間限定>
3)乗馬体験 約20分・・・・・1,000円
4)とれたて地物野菜の販売コーナー
  (新鮮野菜・地元特産品の直売)
5)手作り料理の販売(おでん、ミルクしるこなど)
6)ひつじやヤギのミニ牧場

期間:2008.10.17(金)〜10.26(日)
   AM9:00〜PM4:00

場所:JA富士豊茂前駐車場特設会場
   山梨県南都留郡富士河口湖町富士ヶ嶺1219

主催:富士ヶ嶺ファームフェスタ実行委員会

お問い合わせ:富士河口湖町農林課 0555-72-1115

富士河口湖観光情報サイトは コチラ

10/18(土)は牛の美人コンテスト&酪農まつりも同時開催!


秋の大自然を楽しんでみませんか。。。





posted by yamazumien at 15:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 河口湖周辺のイベント

2008年10月09日

Popular goods 2

昨日に引き続き人気商品の御紹介でございます!

本日は併設「おみやげ館」のオススメ商品にスポットを
当ててみました。


以前、当ブログでも御紹介させて頂きました、
榮香窯(えいこうがま)やきもの
konohazukufukurou.jpg
画像は「このはずくふくろう香炉」


榮香釜やきもの とは・・・・・
富士の赤い溶岩を土の中に混ぜて、
標高800m以上の所にしか生えない白樺の
灰を釉薬につかったやきものです。
とにかく素敵なんです。
が、(日本人よりも)異国の方に大絶賛です。



この度「おみやげ館」に榮香窯特設コーナーを造りました。
20081009b.jpg

20081009c.jpg

マグカップ・花瓶・香炉・メモスタンド・箸置き・土鈴・etc

御自身の目で御確認下さいませ!オススメです!!!


「おみやげ館」にはワイン試飲コーナーも御座います。
お気軽にスタッフにお声をかけて下さい!




本日はサニーでしたね。。。
秋の足音がほら・・・・・・・

20081009a.jpg
印傳館3F御食事処より河口湖を望む
posted by yamazumien at 18:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 商品紹介

2008年10月08日

Popular goods

手(チョキ)本日のお薦め商品でございます(食品ver)手(チョキ)

売れ筋です!!!御参考までにどうぞ

銘菓信玄桃
momo.jpg
6ヶ入り 530円 by桔梗屋さん

ピーチゼリー入りの白餡を包んだ、山梨特産の「桃」
に似せたおまんじゅうです!
パッケージもユニークでお土産に最適です!

TBS「はなまるマーケット」
「本日のおめざ」に紹介された商品です!
山梨県内でも凄い勢いで売れている商品です!
マスト!!!



そして


青唐がらし味噌
aotougarashi.jpg
内容量200g 630円 by保延商会さん

青唐辛子と胡瓜を刻んで特製熟成味噌に漬け込みました。
辛味と旨味が調和した珍味味噌!

御飯に、酒の肴に、おにぎりに。
野菜サラダ、田楽等 etc..................

家伝漬謹製 ってところが渋い! っし ニクイ!!!
旨いっす!!!
(当館では御予約頂いた御食事におつけしております)


その他、当館websiteの「お薦めの品」の「おすすめ銘菓」
でも御案内させていただいております(甲州ころ柿、
甲斐銘菓くろ玉)等の特選人気商品や
富士五湖唯一の酒蔵「井出醸造店」さんの「甲斐の開運」
の各銘酒などなども絶賛販売中でございます!

当館御利用の際は是非御購入されてみては如何ですか。
メール・お電話での御注文も承っております。

お問い合わせ
印傳館 山澄園
TEL:0555-72-0132
E-MAIL:staff@yamazumien.jp



ん〜、、、、、、本日はクラウディ、、、、、

















posted by yamazumien at 15:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 商品紹介

2008年10月04日

FUJI MUSEUM

気持ちの良い天気。

グッ!サァニィィィーデェェェイ! ですね。

20081004a.jpg


本日は「富士博物館」を御紹介いたします。

20081004b.jpg

当館より徒歩で1分半程の処、富士レークホテル様の向かいに
ございます。

20081004c.jpg

20081004d.jpg

県内にも様々な博物館がございますが、県内最初の博物館です。
しかも、ある種のマニアには涎モノの逸品が揃っている
異色の博物館です。

展示品の数々は、富士レークホテル様の先代が収集された品
です。専門家を唸らせる程のクオリティーを持った品々が
そこには御座います。

富士山の溶岩・河口湖から発掘された丸木舟(指定民俗資料)
農機具・土器などの多数の資料が展示されております。

kappa.jpg
河童地蔵なんてのも御座います!

富士五湖マニアの方、お薦めスポットです!!!

お問い合わせ:富士レークホテル tel:0555-72-2209
富士博物館 休館日:火・水 曜日
開館時間:9:00〜12:00 13:00〜16:00
入館料:大人300円 小中100円

是非是非どうぞ〜。。。







!!!!!!!!!!!

っと、本日はァァァァァ〜

朝霧JAM

この天気〜で〜ア・サ・ギ・リ〜。。。。。。
毎年雨なのに〜、、、、、

今年は個人的に超豪華メンツ。。。。
the proxy.........flying lotus..........

み、みたいす、、、、ソコに居たいッス

しかし当然、無理!!!!!!


アサギラ〜(謎)の皆様!!!楽しんで〜えええええ!!!



ん!? ちと参加しちゃおうかしら。。。







posted by yamazumien at 10:34| Comment(2) | TrackBack(0) | 若旦那のコラム

2008年10月03日

Change It

To ドコモ携帯電話「SO706i」をお使いの方

既に、各メディアなどで御承知の方も多いかと思いますが、

【甲州印傳を使った携帯電話の着せ替えパネル】
が1日から山梨県内限定で販売されております。

NTTドコモ山梨支店さんより、印傳屋上原勇七が依頼を受けて
制作に至りました。

ドコモ「SO706i」機種専用です。
四種類のデザインを用意しております。
1ヶ2100円で販売個数は限定1000個です。
受注販売で、山梨県内のドコモショップで11月まで
お申し込みを受け付けております。


御希望の方は山梨県内のドコモショップに
お問い合わせをしてみて下さい!!!!!!

素敵ですよォ!!!!yeah!!!

posted by yamazumien at 12:22| Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース